• HJSB-zuniga1
  • HJSB-zuniga2

ズニガ×カスタニェーダ

2020年4月30日~11月30日
モンテシト(カリフォルニア州)

に関しては

"Zúñiga x Castañeda"は、メキシコで最も重要な彫刻家の二人が一堂に会する展覧会です。フランシスコ・ズニガとフェリペ・カスタニェーダを展示することで、師匠から弟子への共通点と重要な違いを浮き彫りにしています。このような違いの中から、彼らが彫刻や人体の見方に与えた影響を見ることができるでしょう。

フランシスコ・ズニガはコスタリカに生まれ、1936年に美術を学ぶためにメキシコに移住しました。初期の影響を受けたのは、ドイツの表現主義者や、彫刻家の仲間であるアリスティード・マイヨールやオーギュスト・ルノワールなどです。これらの影響は展覧会の作品にも現れていますが、ズニガはメキシコの先住民族の女性を題材に、現代彫刻の概念を押し広げています。

ペンサンドは、伝統的なものと現代的なもの、コロンビア以前のメキシコとヨーロッパの感性を融合させた、カスタニェーダの女性像の模範となる作品です。カスタニェーダはフランシスコ・ズニガに師事。Mujer en Reposo」や「Mujer con Guitarra」などの作品には、ズニガの影響と、女性性とメキシコのアイデンティティに対するカスタニェーダ独自の視点の両方が見られます。

ズニガからカスタニェーダに至るまで、メキシコの文化を探求し、その前コロンビア文化とヨーロッパ文化の両方のルーツを立体的な形に統合することへの継続があります。その統合の中で、アーティストたちは近現代美術への新たな道を切り開いていきます。

アートワーク