ジェームズローゼンキスト (1933-2017)

ジェームズ・ローゼンキスト 1960年代のポップ・アートを牽引したジェームズ・ローゼンクイストは、1933年ノースダコタ州グランドフォークス生まれ。家族でミネアポリスに引っ越した後、ミネアポリス美術学校とミネソタ大学で美術を学ぶ。1955年にアート・スチューデンツ・リーグの奨学金を得て、ニューヨークに移る。 わずか1年で同校を退学したが、1960年にマンハッタンにスタジオを借りるまでは、街中のビルボードを描き、独自の芸術活動を展開した。 1962年にニューヨークのグリーン・ギャラリーで初個展を開き、1965年には室内スケールの絵画「F-111」で国際的な評価を得た。

ローゼンクイストの「ビルボード・ペインティング」は、しばしば広告やポップカルチャーから転用された彼の視覚言語の基礎となった。彼の作品は、意図的な色彩、線、形に明確な関心を示している。しかし、彼の作品の多くは、洗濯洗剤のような抽象的なありふれた物体に、不釣り合いなイメージを断片的に重ね合わせている。事実上、ローゼンクイストの作品は、見る者に思いがけない形で立ちはだかり、消費文化を再考するよう迫ってくる。ローゼンクイストは主に画家だが、版画、ドローイング、コラージュも数多く制作している。実際、1992年に発表した版画作品「Time Dust」は、7×35フィートの世界最大の版画として引用されている。

1972年、ホイットニー美術館とケルンのウォルフ・リヒャルツ美術館が企画したキャリア初期の回顧展以来、ローゼンクイストは米国内外のギャラリーや美術館で数多くの展覧会を開催し、2003年にはソロモン・R・グッゲンハイム美術館で大規模な回顧展が開催され、メニル・コレクション、ヒューストン美術館、ビルバオ・グッゲンハイム美術館を巡回した。2002年には、普遍的な文化への貢献が認められ、クリストバル・ガバロン財団から毎年国際芸術賞を授与されている。看板画家としての出発点から、後に抽象画の技法を極めるまで、ローゼンクイストは2017年にニューヨークで亡くなるまで、色、線、形に対する生涯の魅力を披露し、絶えず観客を魅了し、若い世代の芸術家たちにインスピレーションを与え続けた。

アートワーク

アーティスト・問い合わせ